コロナ禍になり、おうち遊びが増えたことで、ずーっと気になっていたおもちゃのサブスク。
始めたいけど「実際のところおもちゃの内容や衛生面はどうなの?」と、気になっている人も多いですよね。
そこで今回は、数あるおもちゃのサブスクの中でも質の高いおもちゃがレンタルできる【イクプル】の、おすすめポイントや残念なポイントなど、リアルな口コミを語っていきたいと思います。

イクプルってどんなサブスク?
イクプルは、おもちゃを定額でレンタルできるサービスです。
レンタルプランは、2ヶ月ごとに6点借りられるレギュラーと、3点借りられるライトの2種類。
兄弟がいれば、3点は3歳用・3点は1歳用と分けてレンタルも可能です。
イクプルは、他の会社より月額料金が数百円高めに設定されています。
なので「高いならちょっと辞めとこうかな」と思うひとも多いですが、その変わり破損や紛失をしても弁償する必要がなく、おもちゃの質が一番良いため、メリットも大きいと言えます。
イクプルと類似している「トイサブ」・「トイボックス」と比較

イクプルと似ていてよく比べられるおもちゃのサブスク【トイサブ】【トイボックス】と比較してみたよ。
イクプル | トイサブ | トイボックス | |
プラン ※カッコ内は 借りられる おもちゃの数 | レギュラー :2ヶ月〜(6) ライト :2ヶ月〜(3) | 2ヶ月〜(6) | スタンダード:2ヶ月〜(4〜6) プレミアム:2ヶ月〜(4〜6) |
月額 | レギュラー:3,700円(税込) ライト:2,490円(税込) | 3,674円(税込) | スタンダード:3,278円(税込) プレミアム:3,608円(税込) |
対象年齢 | 0〜4歳 | 3ヶ月〜6歳 | 3ヶ月〜4歳 |
紛失破損時の対応 | 費用負担無し◎ | 紛失破損共に弁償 ※上限あり (おもちゃ本体/1,000円 or1パーツ/300円まで) | 紛失の場合のみ割引価格で買取 |
初回キャンペーン | 最初の2ヶ月間 レギュラープラン:1500円 ライトプラン:990円 終了しました。 | なし | なし |
イクプルの魅力は、破損や紛失時に弁償しなくても大丈夫なこと◎
そして格安の初回キャンペーンがあることです。※現在キャンペーンは終了しています。
数あるおもちゃのサブスクから私がイクプルを選んだわけ
ずーっとおもちゃのサブスクが気になっていた私が、数ある企業の中からイクプルを選んだ理由2つを紹介します。
・初回お試しキャンペーンをやっているのはイクプルだけだったから
※現在は、初回お試しキャンペーンを終了しています。

まず私がイクプルを選んだ理由として一番大きいのが、初回キャンペーンが安かったからです。
そもそも初回キャンペーンをやっているのはイクプルだけ。
「おもちゃのサブスクってどんなものだろう?」と迷っている私のような人にとって、最大1500円(税込)で試せるのはとてもありがたいサービスです。
・イクプルはおもちゃが豪華という口コミをみたから

イクプルを選んだ2つ目の理由は、おもちゃが豪華そうだったから。
おもちゃのサブスクに登録するまで数ヶ月間、口コミやレビューを徹底的に調べたところ「月額は少々高いけどおもちゃが1番豪華」という声が多かったのがイクプルでした。
半信半疑でしたが、実際に利用して「本当に良いおもちゃばっかり」と感激しました。
↓読み進んでもらうと、利用して感じたおすすめポイントや残念ポイントをさらに詳しく紹介しています。
実際に試してわかったイクプルのおすすめポイント
実際にイクプルの初回お試しキャンペーンを利用して感じたおすすめのポイントを3つにまとめました。
・口コミ通り質の高いおもちゃが多い!総額24,640円!

イクプルを選んだ理由として「おもちゃの質が高い」というレビューが多かったことをあげましたが、本当に口コミの通りでした。
私は6点借りられるレギュラープランを申し込みましたが、届いたのは木製の本格的な知育おもちゃばかり。
有名な【ピーターキン】の「マッチングエッグス」や、インスタなどでよく見るおしゃれなおもちゃ【BRIO】の「木製レールビギナーセット」入っていて、母親である私のテンションが上がりました。
おもちゃの総額は24,640円と、HPで紹介があった通りの内容で大満足。
プラスチックのおもちゃより、丁寧に作られた暖かみのある木製おもちゃが多く「質が高いな〜」と感激しました。
実際にイクプルから届いたおもちゃで遊んでみた詳しいレポは、こちらにまとめています。
・6個のおもちゃそれぞれがバラエティに富んでいて飽きない

借りたおもちゃ6点それぞれ、バラエティに富んでいたのも嬉しかったです。
- 色や形を覚えられるおもちゃ
- おままごこと用のおもちゃ
- 数を覚えられるおもちゃなど、
知育としても色々な角度からアプローチできる物ばかりでした。
遊び方が被っていないので、息子も飽きずに毎日どれかで遊んでいます。
・今の息子の成長段階にピッタリなおもちゃが届く

1歳8ヶ月の息子の成長段階にピッタリのおもちゃが届いたのも、おすすめポイントの一つです。
イクプルでは細かいおもちゃのリクエストはできません。
でも、一応要望として「指先が器用になってきた」「おままごとが好き」ということは伝えました。
そこで、届いたのが「型はめパズル」と「木のおままごとセット」です。
正直、「イクプルセンス良い!」と思いました。
2ヶ月しか使わないからこそ、子供の成長段階に合ったおもちゃが届くのは嬉しいですよね。
実際に試してわかったイクプルの残念だなと思うポイント
イクプルを利用して、もうちょっとこうだったら良いのに……と思ったこともレビューします。
・細かいリクエストが通らない

イクプルは借りたいおもちゃがあったとしても細かいリクエストが通らないため、手持ちのおもちゃと被ることがあるというデメリットがあります。
一応、今持っているおもちゃは事前に申請できます。
事前リクエストやアンケートなどで、できるだけ要望を伝えるて、手持ちのおもちゃと被らないようにお願いしましょう。
・返却してからじゃないと次のおもちゃが借りられない※改善されました!

イクプルを利用するにあたって最大のデメリットは、今借りているおもちゃを返却してからじゃないと次のおもちゃは借りられないということ。
そのため、
- 今借りているおもちゃを返却する(2〜3日)
- 到着確認したのち、次のおもちゃを配送(2〜3日)
1週間前後、手元にレンタルおもちゃがない状態が生まれます。
正直、月額なのに〜という思いもありますが、しっかり返却確認が取れないと新しいおもちゃを送れないというシステムは理解出来ます。
手持ちのおもちゃでやりくりしたり、気に入ったレンタルおもちゃは延長したりすることで空白期間を無くすというやり方もあります。
Q&A:イクプルの解約方法や返却方法についてまとめました
「イクプルに入会したいけど、解約方法や返却方法が面倒だったらどうしよう」と不安になりますよね。
よくある心配事をQ&Aでまとめました。
お試しキャンペーンだけで解約してもいいの?
お試しキャンペーンの2ヶ月間だけで解約するのも、もちろんOKです。
※現在、初回お試しキャンペーンは終了しています。
解約はイクプルのマイページから【解約ボタン】を押すとカンタンに手続きが出来ます。
解約を完了するには、おもちゃの返却が必須なのでスケジュールをよく確認してくださいね。
解約しようか迷っているという人には、「休会」という制度もあります。
基本的に4歳になるまで休会に期限は無いので、自分たちの生活に合わせて退会するか休会するか選べます。
イクプルのおもちゃはどうやって返却方法する?面倒じゃないか知りたい!

イクプルのおもちゃの返却方法は以下の通りです。
- 届いた箱におもちゃを入れる
- 同封されている返送用伝票を貼り付け集荷に来てもらう。
おもちゃが届いたときの段ボールは、2ヶ月間保管しておくことをおすすめします。
返送用伝票も同封されているため、住所などを書いたりする手間はありません。
破損しないよう梱包することと集荷を待つ必要があり、若干面倒にも感じますが、2ヶ月に1回のことなので、そこは仕方ないかなと思っています。
万が一、イクプルから借りたおもちゃを破損・紛失してしまった時って弁償するの?

イクプルでは、万が一おもちゃを破損・紛失しても、特に弁償や買取などの必要はありません。
これは、まだ聞き分けの無い乳幼児を持つ親にとって安心材料になります。
とはいえ、レンタルしているおもちゃなので、子供には大切に使うことを教えたいですね。
ぶっちゃけ、衛生面はどう?

正直、衛生面は感じ方に個人差があるとは思いますが、私の場合は全く気にならなかったです。
おもちゃの梱包も丁寧で清潔感があり、もちろんですが破損や汚れもありませんでした。
中には「これ新品?」と思うおもちゃがいくつかありました。
イクプルはおもちゃのサブスクを試してみたい人におすすめ

イクプルは、1ヶ月2,490円から質の高い知育おもちゃをレンタルできます。
そんなお父さん・お母さん・子供たちにおすすめです。


コメント