今回の台湾旅行で私が食べたかったもの!それはジーローハンです。
お店によって見た目も味付けも違うことがわかりました。
この旅で6回ジーローハンを食べたなかで、美味しかったおすすめのお店を紹介していきたいと思います。
まずは朝ごはんの離乳食
容赦なく朝早くから起こされました。
子供がいない時は疲れた次の日はゆっくり起きて〜って出来ましたが、赤ちゃんがいるとそういうわけには行きません。

すべて和光堂のフリーズドライのお米、ほうれん草、人参、かぼちゃです。
お湯があればすぐ出来るので助かりました。
飲み物はペットボトルのお水をマグマグのスパウトにいれてあげてました。
気になるなら沸かしたほうがいいかも!
最終的に赤ちゃん2人ともお腹下し気味だったので。
息子をみてもらって朝コーヒーを調達しにぶらぶら

コンビニでジーローハンおにぎりをゲット

日本のコンビニ同様、バナナが売ってます。離乳食に使えそう!

朝ごはんにジーロー飯のおにぎりを買いました。
お味は、台湾版ツナマヨ!!日本食が恋しいときに食べると満足できそう。ご飯は固めでした。
食後のコーヒーはスタバにしてみました。

ストローレスな入れ物!
アイスカフェラテを頼みましたが日本より数十円高かったです。
2日目もそれぞれ予定を立てて行動します。
妹と生後7ヶ月の赤ちゃんは九份へ

私は九份は行ったことあるのでパス!
息子と街ブラすることにして、お昼ご飯のジーローハン探しの旅へ
ジーローハンは夜市でも2軒はしごしてます↓

西門駅を出てすぐのところで買える、りんごのジュース

私の旅の目的 鶏肉飯探し
お目当ての西門にあるジーローハンのお店はお休みでした😭

ジーローハンを置いているお店ってあまりなくて、あるのはルーローハンか牛肉麺ばかり…
ぐるぐるめげずに歩いていると通りかかったお店にジーローハンの文字が!!
温州大餛飩之家(原中華商場)

ローカルだけど良さげです。
日本語のメニューもありました。

念願のジーローハン!!

めちゃくちゃおいしい!!!八角などの癖のある味ではなく
茹でた鶏肉と出汁がご飯にかかっていてあっさりしていて、最後まで美味しく食べられました。
汁無しワンタン麺もつみれのスープも優し目の味で箸がどんどん進んじゃいました。
全部食べて120twd 約430円!!
安い!
そのあとは迪化街(ディーホァジェ)までお散歩。
気になっていたピアまで行ってみます。
3時オープンだったのでそれに合わせていったんですが…

あれ?なんか思っていたのと違う
雑誌とかで見た時はいい感じだったんだけどな。
違いすぎて写真もこの1枚しかありませんでした😂
多分夜来ないといけないやつ
さらーっと見て退散
ピア5の横にある迪化街は問屋街なんですが、道が狭く人も段差も多いため、ベビーカーを押しながらゆっくり見られる感じではなかったです。

なのでこちらもさらーっと見て、夜は母の誕生日のお祝いの予定だったのでケーキを買いに行きました。
TEN CAKE 十字軒

チーズケーキのようなこちらにしました。
お味は、台湾の味がするちょっと癖のあるチーズケーキでした。
帰りはUBERでホテルまで戻りました。台北の中心地はUBERもすぐ捕まるので本当に便利です。
夜ご飯はUBER EATS
ちょうど母の誕生日が近かったので,みんなでどこかでお祝いの食事会をしようと考えていたのですが、
赤ちゃんが2人いるしな〜と思い、今回は台湾で初UBER EATSをしてみました!
日本では何度か使っていたので海外でも挑戦!頼み方や支払い方法は日本と一緒です。
受け取りは泊まっているairbnbの目の前の道路で行いました。
バイクで来ることが多いと思います。名前か注文番号を確認して品物を受け取るだけです。
色々頼めるし、赤ちゃんがいるから〜って気を使わなくていいので、頼んでみて本当に良かったです!!
圧巻の量!(頼みすぎました)

どうみても多いスープの量。
3軒の小籠包屋さんで数種類頼んだのと、ジーローハンや空芯菜の炒め物、近くのお店でテイクアウトしたものもあります。
小籠包は6種類くらい頼みましが、結局ノーマルが1番美味しかったです。
お誕生日のお祝いもしました。

おめでとう!お母さん!
海外で誕生日をお祝いすることが出来ていい思い出になりました。
そしてこの日も寝かしつけは10時ごろになってしまい、寝かしつける必要もないくらいコテンと寝てくれました。

初めて海外でUBER EATSを利用しましたが
こんなに便利なんだ!と感激しました。
子連れ旅行にはマストなサービスだと思います!
コメント