子連れでも小籠包屋さん行けるのかな?と不安になりながらチャレンジすることに!
生後6ヶ月の息子と生後7ヶ月の甥っ子を連れて、永康街の大好きな小籠包屋さん好公道(ハオコンタン)に、行ってきました。
小籠包は間違いなく美味しかったんですが、子連れでのお昼ごはんはかなーり大変でした。
私たちのようにヘトヘトにならないように、最後にアドバイスも書いています!
では3日目ブログスタート。
この日は龍山寺→永康街→子供を預けて夜市と盛りだくさんの日でした。
朝の龍山寺
今日も早起きして離乳食を食べさせたら、息子を母に預けて龍山寺まで朝ごはんを調達しにお散歩。

お祈りしています。

みんなでお経を唱えていました。
朝行くと観光客も少なくて良い雰囲気を見ることが出来ます。
そしてなぜかATM

安全だからかな?
屋台で朝ごはんをゲット

コーヒーもゲット

アイスラテにしましたがとっっても甘かったです。
帰りは電車

東京と変わらないですね。

綺麗だしわかりやすい!
この日もそれぞれ予定をたてて行動開始
永康街へ
私は6ヶ月の息子と妹と7ヶ月の赤ちゃんと,4人で永康街にランチをしに行きました。
行きはホテルからUBERでお店の前まで楽チン移動
5年前に行って美味しかったハオコンタンに再訪。
私のオススメの小籠包屋さん! 好公道 ハオコンタン

1階で作ってます

客席は2階です。

階段しかないので赤ちゃん連れは要注意。1階で預かってくれます。
息子はまだお座り出来ないのでベビーカーを2階まで持っていきました^^;
7ヶ月の子はベビーチェアを借りました。
お店の方達は、赤ちゃんもウェルカムな感じで優しかったです。

念願の小籠包〜美味しそう〜〜!!!

感動している暇はありません!笑
ぐずりそうな息子たちをあやして合間でかき込む!笑
食べ終わったら即退散!
永康街をブラブラ
やはりベビーカーで入れるお店は少なそうでした。
入り口に段差があったり、そもそも狭かったり。
気になるお店があったので妹に赤ちゃん2人を見てもらって
ささっと買い物
O’right 【オーガニックスキンケア、ヘアケア用品】
オーライトは台湾で開発されたオーガニックのヘアケア、スキンケア用品のお店です。


悩んでる暇はありません!笑
ドライシャンプーを購入しました。
ベビーカーでも入れそうなカフェあるかな〜とぐるぐる見て周り
一本裏に入ったこちらのカフェに入りました!
永康階 Yongkang Stairs 【カフェ】

なんとカフェラテ800円!

高級〜
妹と優雅なお茶タイム! というわけにはもちろん行かず、息子が暴れ始めたので、半分飲んだところで「これ以上は無理!」と判断し帰宅することに。
カフェの目の前にUBERを呼んでホテルまでドアtoドアで帰りました。
このUBERの運転手が女性だったんですが
恐ろしく気が利かなくて赤ちゃん2人いるのにベビーカーの積み下ろしをいっさい手伝ってくれず…
それだけでこんなに大変なのかと思いましたし、本当にびっくりするぐらいどっっと疲れました!😭
ヨンカンチエに滞在した時間はなんと1時間30分!!
子連れでの観光の大変さを思い知りました!
子連れで旅行して学んだ今回の教訓
子連れで観光する場合は、赤ちゃん1人につき、大人は2人いると安心!
赤ちゃん2人に大人2人は本当に大変で、いつもの数倍疲れました。
特に知らない土地ではオムツ替えや授乳の不安もあります。
すぐに調べたり動ける人が必要だと感じました。

やはり、時間と人数には余裕を持つのが安心して旅行する秘訣だと思います。
この日の夜は母に息子を預けて妹と2人で夜遊び予定だったので
それまで全力で休んで体力を回復させました。
子連れ台湾3日目後半のブログはこちら
コメント