
・コープの離乳食ってどんな感じ?おすすめの食材・商品が知りたい!
・コープの離乳食を使ってみたいけど、お試しってあるの?
・コープを始めたいけど、今ってお得なキャンペーンやってる?
今回のブログでは、こんな悩みを解決したいと思います。2歳の息子は離乳食中期から、6ヶ月の娘は離乳食初期からコープにお世話になっているので、リアルなレポをお届け。
さらにコープ歴約3年・2児の母である私が、おすすめポイントやお得なキャンペーンをまとめました。
コープは場所によって名前が変わります!自分の住んでいる場所はどこのコープかチェックしてね♪
- コープデリ
-
千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県
- おうちコープ
-
神奈川・静岡・山梨県
コープの離乳食で特におすすめな物【5ヶ月〜】
私がヘビロテしている、コープのおすすめ離乳食を紹介していきます。実際に商品使って作った離乳食も写真付きで紹介するので是非参考にしてみてください。
コープのおすすめ離乳食:産野菜で使ったなめらかキューブ
出典:コープデリ
国産野菜で使ったなめらかキューブは、裏ごしされた野菜ペーストのキューブが入っている冷凍離乳食です。離乳食初期で大変なのが、裏ごしですよね。こちらはペースト状になっているので、チンしてお湯で伸ばすだけでOK!写真の商品は数種類の野菜が混ざったキューブですが、にんじん・ブロッコリー・かぼちゃなどの単品もあり、そちらもおすすめです。
実際に6ヶ月の娘の離乳食初期(7日目)がこちら。


おかゆ(こちらもコープ)と人参のペーストです。私も人参を味見してみましたが程よく甘味があって、娘もぱくぱく食べてくれました。
コープのおすすめ離乳食:うらごし枝豆・うらごしコーン
出典:コープデリ
うらごし枝豆とコーンは、私がヘビロテしている離乳食です。素材そのものの甘みが強く、味付けをしなくても十分美味しいです。息子も娘も大好き!解凍後、牛乳と混ぜてポタージュにしたり、離乳食後期には「おやき」に混ぜて使ったり、とにかく便利です!


すぐにスープが作れるので、忙しい朝にぴったり!


手前がコーンのおやき。
コープのおすすめ離乳食:素材そのままパラパラしらす
出典:コープデリ
素材そのままパラパラしらすは、コープを利用しているママたちからの評価も高いおすすめ商品です。食塩無添加でレンジでチンすればそのまま利用できます。味は、自然な塩味です。
大人が食べても十分美味しく、おにぎりにしたり卵焼きに混ぜたりと便利なので、常に冷蔵庫にストックしてあります。
コープのおすすめ離乳食:北海道のかぼちゃ
出典:コープデリ
こちらも私がヘビロテしている冷凍かぼちゃです。大きめの角切りサイズにカットしてあって、チンするだけで柔らかくなるのでそのまま使えます。
甘みが強く、特に調理しなくてもこのままおかずになるので「あと1品欲しい!」といったときにとっても助かります。チンしたあとフォークで潰し牛乳で伸ばすと、簡単にかぼちゃスープも作れますよ。
コープの離乳食で特におすすめな物【10ヶ月〜】
続いておすすめするのは、10ヶ月頃からコープで購入できる離乳食です。離乳食も10ヶ月にもなるとどんどん食べられるものが増えてきますよね。コープでは子供向けじゃない商品でも、離乳食に使えるアイテムがいくつかあるので紹介していきます。
コープのおすすめ離乳食:さつまいもスティック
出典:コープデリ
さつまいもスティックは、手掴み食べをさせるのにぴったり。離乳食後期の頃よく使っていました。程よく柔らかいので、赤ちゃんでもなんなく食べられます。3歳息子の幼児食やおやつとしてもよく登場しています。
このさつまいもスティックを実際に使って作った離乳食がこちらです。


1歳頃の離乳食です。この頃の息子はなんでも口に一気に入れちゃうので、さつまいもスティックは小さく切って手掴み食べをさせていました。
コープのおすすめ離乳食:産直若鶏ムネ挽肉パラパラミンチ
出典:コープデリ
離乳食中期でお肉を食べせるときに便利だったのが、冷凍の鶏ムネ挽肉です。その日必要な分だけ解凍すればいいので、食べムラが出始めた中期の頃はこの鶏挽肉にかなり助けられました。鶏そぼろや豆腐餡掛けにしたり、トマトソースと混ぜてミートソース作ったり。離乳食だけでなく普段の夕食作りにも便利なので、よく頼む商品です。


コープの離乳食を始めたい方に注意点!
「コープの離乳食を頼みたい!」と思った方はまず無料の資料請求をするかと思いますが、そこで注意が必要です。コープは地域によって呼び方が違い、申込先も変わってきます。また地域によっては無料お試しキャンペーンなどのお得な情報もあります。
全部網羅するのは難しいので、私の住んでいる地域の【コープデリ】・無料お試しがある【おうちコープ】・赤ちゃんへのプレゼントが豪華な【東海コープ】を紹介しますので、対象地域の方はぜひ申し込み前にチェックして下さいね♪
コープデリ:千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県
おうちコープ:神奈川・静岡・山梨県
東海コープ:岐阜県(コープぎふ)・愛知県(コープあいち)・三重県(コープみえ)
コープデリ


コープデリ(千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県)は、1,430円税込相当の離乳食お試しセット500円(税込)でお試しできるキャンペーンを実施中です。
ママ向けにたい焼きがついてるのも嬉しいですよね〜!
おうちコープ


おうちコープ(神奈川・静岡・山梨県)では、無料で食材6品を試せるキャンペーンを実施中!内容もマヨネーズ・卵・牛乳など普段から使えるものばかりなので、対象地域の方はお試しでお申し込みすることをおすすめします。


コープの離乳食は本当に便利なのでおすすめです。
コープを始めて、離乳食や日々のご飯作りがラクになりました。カタログを見るだけでもワクワクするし、何を頼もうかな〜と悩むのも楽しいです。
「コープ、やってみたいけどどうしようかな〜」と迷っている人は、無料資料請求やお得なお試しキャンペーンから始めて見てくださいね!


コメント